favorites of zv5z7u
Re: Learning Flex 3: Getting Up to Speed With Rich Internet Applications (Adobe Developer Library)
Chapter 7 : USING DATA BINDING |
返信 |
Book Flex |
データバインディング - あるデータの内容や変更を他のオブジェクトにも伝搬させる。
<mx:TextInput id="helloTextInput" text="Hello, World"/> <mx:Label text="{ helloTextInput.text }"/> <mx:String id="firstName">Alaric</mx:String> <mx:Label id="nameLabel" text="{'Hello, ' + firstName}"/>
また、mx:Bindingタグでバインディングだけ切り出すこともできる。
<mx:String id="firstName">Alaric</mx:String> <mx:Label id="nameLabel"/> <mx:Binding source="firstName" destination="nameLabel.text"/>
双方向 (互いにバインディング) することも可能。
データが変更される度にトリガされるので、使い方によっては重くなるケースがある。
データモデルを使ったバインディング -
<mx:Model id="model"> <info> ...
Re: Learning Flex 3: Getting Up to Speed With Rich Internet Applications (Adobe Developer Library)
Chapter 6 : ADDING INTERACTIVITY WITH ACTIONSCRIPT |
返信 |
Book Flex |
Flexのオンラインドキュメント - Flex BuilderのHelp→Help Contents、または
http://livedocs.adobe.com/flex/3/langref/index.html
MXMLでのイベントの定義方法 - タグの中の属性としてActionScriptを書く。
<mx:Label id="myLabel" text="The Button will change my text" />
<mx:Button id="myButton" label="Change it!" click="myLabel.text = 'Some new text'"/>
代表的なイベント - ActionScript内ではEvent.CHANGEなどの定数を使って指定する。
change : Event.CHANGE
click : MouseEvent.CLICK
creationComplete : FlexEvent.CREATION_COMPLETE
mouseDown : MouseEvent.MOUSE_DOWN
mouseUp : MouseEvent.MOUSE_UP
resize : Event.RESIZE
rollOut : MouseEvent.ROLL_OUT
rollOver : MouseEvent.ROLL_OVER
型について - 例えばNumericStepperは数値を保持するコントロールなので、その
数値はtextではなくvalueで取得する。valueの型はNumberで、'ageNS.value + 10'の
ように数値の演算に使える他、'"some string" + ageNS.value'のように書くと
文字列として連結できる (暗黙に文字列に変換して連結する)。NumberからStringへの
変換の明示的な指定には、以下のような方法がある。
fullNameTextInput.text = String(ageNS.value)
fullNameTextInput.text = ageNS.value as String
fullNameTextInput.text = ageNS.value.toString()
デバッグ - trace関数でコンソールにデバッグ出力できる。Flex Builderではブレーク
ポイントの設定、変数パネルなどが使える。